Quantcast
Channel: 市川哲也の釣りのお話
Viewing all articles
Browse latest Browse all 330

スイミングマスター

$
0
0


昨日の夕方、状況が会えばシャローウィード、バイブレーションが火を噴く可能性があると今年初めて感じたので、そのさらなる可能性とスイミングマスターの練習を兼ねて琵琶湖に浮きました。

今年からテイルウォーカーとなった近松さんと一緒に。

{706658C4-EE9F-49F6-8634-03F9799CC0D9:01}

朝一は昨日まで安定していた南湖西岸4mラインに入りディープX300とスイミングマスター5/8ozでざっと流しました。

一匹釣れたサイズが狙いのサイズではありません。


{83710B73-60E2-4AF3-A8A8-DA1D34C1D55E:01}

朝から暖かいし水温は昨日の夕方より更に上がってる感じだったので雰囲気がちょっと変わったかもと、同じ南湖西岸でも3mラインに動きました。そこだけたまたまかもしれないけれど魚探には4mラインよりもベイトが良く映ります。

スイミングマスターのサイズを1/2ozに落として巻いているとココッ!と想像通りのバイトが出て思い切り合わせます。

乗った~とランディングしてる途中でまさかのバラし、、フッとテンション抜けまして、、

後ろの近松さんはダウンショットですかさずフォローを入れるとあっさり釣り上げます。

{14DD7FF0-A5D5-49AC-B618-6FB6A1EFE61C:01}

ひとまず二人とも魚触ったところで、今日の課題のシャローウィード バイブレーションを見極めるため東岸へ。

{CCC9F0C7-36EE-4B04-A291-14E884C43D2F:01}

ちょうど曇り始めて見るからに釣れそうな雰囲気です。

案の定良いところにラトリンバイブが入るとバイトが出ます。春本番みたいなイメージはもう少し先かと。でも日を追うごとにシャローのバスは増えていると感じます。

{C942EA7B-347F-4170-B231-264A956BAE38:01}

ショートバイトで乗らない、掛かってもバラすことは、今日も一緒です。

近松さんはゴールドのラトルベイトXr50からチャート系に変えた一投目に釣ります。

{5F7F647C-6F83-4C57-A59C-077A12088A12:01}

シャローウィードのバイブレーション、バスはまだ少ないながらも日に日に増えています。

{3B2FF77A-521D-49C4-B691-F8D14EF00AAA:01}

そして夕方もう一度南湖西岸3mラインに入るとダウンショットで釣ります。


ロッド:フルレンジC70MH
リール:エランPG
ライン:フロロ14lb
ルアー:ラトリンバイブ、ラトルベイトXr50


Viewing all articles
Browse latest Browse all 330

Trending Articles