Quantcast
Channel: 市川哲也の釣りのお話
Viewing all articles
Browse latest Browse all 330

ラトリンバイブとディープX300

$
0
0
なんだかんだもうすぐ3月になろうとしているので、琵琶湖出て釣りしないと駄目でしょ⁉︎

と自分に言い聞かせて、

愛艇キャットを出しました。
{E9C36449-77A4-4AB3-B4E9-BE3D3B61CB03:01}

 相変わらず快調なキャット。

來る春に向けて琵琶湖南湖のウィードの感じを頭に入れたいというのが一番でざっと一周回ったら釣りでもしようという魂胆です。

ホントに毎年ウィードの濃い薄い、有る無い場所が違います。

なんとなぁく頭に入ったので釣りします。

まだ冬の気持ちでちょい深いところとか釣り方をベイトフィッシュ絡めながらするもあたりも無し。

近くに浮いてたボートの釣り人が一匹釣った。ベイトタックルでワームやってたみたい。

ジグヘッド、ダウンショットにも時間かけたんですけど、、、駄目。

ん~。まだ2月だけど春のつもりになっていつも春に流すラインとルアーでやってみました。

昼過ぎて風も南~南西の弱から爆になって来たのであまりガチャガチャしてないところを選んで。

南湖西岸の4mウィードにディープX300の赤で40後半が来た!手元でバレたので写真はありません。テイルウォーク フルレンジC70MGにエランPR。ラインを芦ノ湖で使ったままのフロロ10lbでやってしまったのでラインの伸びで、アタリ、ウィード、ウィード外しがやりにくく苦戦しました。やっぱりウィードでのクランクは14lb位が良いです。

{A36D5C2F-7555-4978-B369-24E46CCC858D:01}

爆風が収まりそうもないので南湖東岸の濁り水エリアへ。水深1m。さっきも普通に巻いて釣れたから、ラトリンバイブを普通に巻きます。時々ウィードに引っかかるので引っかかったらロッドを煽って外します。今回はウィード外しをし易くするためにフルレンジC70MHにエランMTX。ラインは16lbでさらにウィード外し楽チン。って、やってたらゴンッ⁉︎来ました。

{9DCC31DF-12F3-4BA6-B265-5C8DB062ACE4:01}

綺麗で太い40後半でした。

{95C62F4F-255C-43DB-A4AF-903EEDB81251:01}

釣れた理由の共通点はそのエリアで一番水温の高いスポットではないか。華氏49.7度は摂氏9.8度です。南湖にいるバスの中でもより活性の高いルアーを追うバスは水温の高いスポットにいるバスではなかろうか。

{36BF6AF0-6E68-4622-AB62-FDEE89E08464:01}

赤だけに固執している訳ではありません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 330

Trending Articles